2016.6.14
[イニシャルトーク]
「ロボットは東大に入れるか」で有名な東ロボくんを開発している新井典子教授のトーク記事より。
”どんな分野ならロボットは人間よりも高い精度で処理できるのかを非常に細かく見ることができる。そうすれば2030年に、どんな職業がロボットに代替されて、どんな職業が人間に残るのかを正確に予測できるはすです。”
--ここ10~20年で無くなる可能性がある職業としてよく言われるのは、電話でのセールスやデータ入力作業、証券会社の事務、スポーツの審判、銀行の窓口業務、車の運転業務などだ。
“でも私はこの中の銀行の窓口業務よりも、『半沢直樹』がロボットに代替されるほうが先だと考えている”
http://www.sbbit.jp/article/cont1/32252
--では具体的に教育面ではどのようにすれば、人工知能と協働していく能力が培われていくのか?
”私ね、18歳とか22歳まで、完全に消費者として育てちゃうとだめだと思うんですよ。何でもサービスが良い感じにやってきますみたいな・・・ただサービスを受けていくみたいな風になると一番いけないんですよね。”
”良き消費者ではなく、良き生産者・表現者になるための教育ということですね”
[プログラミング]
(先週の続き)サイコロで同じ目が出るまで何回かかるかを試した後、今度は同じ誕生日の人が出るまで何回かかるかを作っていきます。