2017.4.3
[イニシャルトーク]
去る3月20日に行われた、Wikipedia LIB@信州というイベントのお話。
長野県立長野図書館が主催し、
ウィキペディアにある信州の図書館に関する記事を編集したり、新たに作成することを通じ、「調べること」「知ること」「表現すること」「伝えること」の楽しさを体験していただく場
として行われました。
http://www.library.pref.nagano.jp/wikilib_170320
講師として数人のウィキペディアンが参加され、そのうちの一人・海獺(らっこ)さんによるWikipediaの説明は以下がとても面白いです。
当日は数人づつの班に分かれ、県内の公立図書館について館内の書物で調べ、文章を入力しながら記事を作成編集しました。私も実際に「中野市立図書館」の記事編集に関わりました。(実際にこの班によってこのページ自体が作成されました)
非常に実践的かつ、インターネットの裏側が見えてきてとても勉強になりました。
教室では子どもたちに上記の内容を話しつつ、それらを通して3つの事を伝えました。
[プログラミング]
おかげさまで新しい生徒が増えてきました。
最初はシューティングゲーム作り。各キャラクター(スプライト)の台本(スクリプト)作成を通してScratchの基礎を体得しつつ、次々と湧き出てくる自分なりのゲーム構成アイディアを実現していきます。
[出典]
ウィキペたん画像:By Kasuga~commonswiki – 投稿者自身による作品 / drawn by ja:利用者:Kasuga~jawiki.,CC 表示-継承 3.0,https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=1228888